「熱処理で変色を防ぐには」

「熱処理で錆びを取り除きます」
今回は熱処理後で起こる変色(酸化色)ついてのお問い合わせに関しての投稿です。
サーマル化工は水素雰囲気による金属熱処理をおこなっています。
水素雰囲気でなぜ熱処理をおこなうのですか?という質問も多く寄せられます。
「水素は還元性ガスです」
金属表面の酸化物を取り除くために水素雰囲気での熱処理を行っています。
・パンチングトレー(SPCC)真っ赤に錆びています
「水素還元処理をしてみました」
・多少のくすみはありますが、錆びは見受けらません
「錆びが無くなりました」
熱処理による温度、保持時間も必要ですが基本処理で多少の錆びなら取り除くことが出来ます。
また、見た目ではわからない微量の酸化物除去も可能です。
「熱処理で変色を防いでみます」
材質にもよりますが、微量の酸素で変色してしまうものがあります。
特にSUS系はクロムと酸素が結びつきやすく熱処理で表面に浮かび上がります。
・ステンレス析出硬化処理の変色例です。
「雰囲気が良いことが必須です」
・変色せず、処理をおこなうことが出来ました。
「酸素がなくとも酸化はします」
変色した場合、研磨や酸洗いなどの方法もありますが、寸法変化や肌荒れなど、熱処理後の製品と
相性の悪い場合があります。また、製品に付着している酸化物(特に油分)は炉内で
悪影響を及ぼす要因となり、前処理はとても重要です。
「熱処理で変色を無くします」
炭素鋼試験片を還元処理をおこないました。同時に脱炭することが可能です
手順は複雑になりますが、水素雰囲気ならではの熱処理です。
・S45C相当の炭素鋼 表面は黒くなっています。
「水素還元処理をおこなうと」
・銀面が戻りました。
ただし錆びが強い箇所は肌荒れが目立ちます。こちらは時間をかけて処理をおこなうことで還元が可能になる
という試験結果です。試作だけでなく、表面変化の試験、研究開発を事業としております。
難易度が高く、他社で断られた案件はぜひ、サーマル化工へご相談ください。
「焼鈍」専用ページはこちらから
サーマル化工オンラインプロジェクト
「期間限定テスト版としてZoomによる商談を行えます」
2020年6月29日(月)より7月20日(月)までZoomによる商談、工場案内を行えるようになりました。
時間や参加人数に制限はございません。ご希望のお客様は お問い合わせフォーム
電話・FAX・チャットボットからお問い合わせいただければミーティングID、ワンタイムパスワードを
ご送付いたします。どのような内容でも、工場見学だけでも可能です。
その他にも比較材料の購入・加工、熱処理後の表面処理(メッキ・被膜・特殊コーティング)
面倒な加工会社探し、手続きに時間を有している皆様、ものづくり企業のネットワークで
ワンストップサービスを提供いたします。まずはお気軽に、熱処理のことならサーマル化工へ。
こちらの お問い合わせフォームにご連絡いただければ幸いです。
熱処理無料相談窓口を開設いたしました。
こちらをクリックしていただくと、専用ページに移行します。サーマル化工内の熱処理でなくとも大丈夫です。